川崎市登戸の音楽教室ではリコーダーアンサンブルが人気です。当音楽教室には川崎市内はもちろん、稲城市、多摩市、小田急線沿線からメンバーが集まっており、ソプラノ・リコーダー、アルト・リコーダーの二重奏、三重奏から、テナー・リコーダーやバス・リコーダーを加えたリコーダー四重奏を楽しんでいます。現在のメンバーは、大人になってからリコーダーを手にした初心者がほとんどです。リコーダーは簡単に音が出せて、購入も樹脂製のリコーダーがあり2~3千円くらいで可能なので、大人がはじめて習う楽器として、手軽でおすすめです!
写真のリコーダーは当音楽教室の樹脂製のリコーダーをならべたものですが、大小さまざまなサイズがあるのもリコーダーアンサンブルの面白いところ!こんなにたくさんの種類があっても、指使いは二種類しかありません。ソプラノ・リコーダーとアルト・リコーダーの指使いです。この二つは、音の高さがずれているだけで、指の格好は同じなんですよ。ソプラノ・リコーダーまたはアルト・リコーダーのどちらかが吹ければ、これらのリコーダーの半分は吹けることになります(^▽^)/
そして、色んなサイズを組み合わせてアンサンブルをします。高い音、低い音、色んな音色が合わさって生まれる音楽は、何度やっても楽しいです。シンプルなルネサンス音楽をリコーダーで演奏するのは、技術的に難しくないのに、聴いてみるととても魅力的な音楽ができています。
リコーダーは、初心者が音楽を楽しむことができる、おすすめの楽器ですよ。
川崎市登戸のミルトス・フルート音楽教室では、毎月一回、集まってリコーダー・アンサンブル・レッスンがあります。
ご興味がありましたら、ぜひご参加ください。お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。
<3月の予定>
2021年3月17日10時~11時30分(場所はおたずねください。)