Q&A
川崎で評判の当音楽教室がお客様の疑問に丁寧にお答え

様々なご質問にお答えしておりますのでご参考いただければ幸いです

川崎の口コミで人気の当音楽教室は、楽器についてやレッスンについて、実際に通う際の疑問点などを、丁寧にお答えしております。

不安に思うことや不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。

川崎で人気の音楽教室では、寄せられた質問にお答えしています

【音楽教室について】発表会はありますか?

当教室では1年に1度、発表会を行っております。発表会に参加することで、はっきりとした目標ができ、モチベーションも上がります。参加は強制ではありませんが、技術の向上のためにも、可能な限り参加していただければと思います。

ブランクが長いのですが

ご心配には及びません。フルートは一生付き合える楽器です。いつからでも、何歳からでも、是非リトライしてください。再び音楽の楽しさを取り戻せるよう、お手伝いいたします。
たとえブランクが何十年空いていたとしても、生徒さんのご希望を伺いながら、丁寧にレッスンいたします。どうぞ安心してお越しください。

短期間の受講は可能ですか?

もちろんです。短期間の集中レッスンも可能です。好きな曲を一曲弾けるようになりたいといったご希望や、学校の発表会で伴奏するので一ヶ月だけレッスンを受けたいなど、生徒さんの希望を叶えるお手伝いをさせていただけましたら幸いです。

習い事は初めてなのですが。

だれでも初めてのことは不安があるものですね。でもご安心ください。当教室では、音楽の習い事が初めての方、ドレミも読めない状態でも優しく丁寧にご指導いたします。まずは楽器に触れて音を出す楽しさを体験してみましょう!

楽譜を読めなくてもフルートは吹けますか?

もちろん吹けます!耳コピで探りながら吹くことも楽しいですね。楽譜を読むのが難しそう。。と思われる方には、五線ではなく、1線でドレミを読む練習から始められるので、”そのうち読める!”と気楽に構えていて大丈夫です。ドレミが書いてある楽譜もたくさん出版されていますから、それを使っても良いでしょう。

大人になってからでも始められますか?

趣味で音楽を楽しむのに、始めるのが遅すぎるということはありません。当教室では、お子さんが自立したのを機会に始めたお母さん、リタイヤして何か趣味を持ちたいと始められた男性など、おとなの生徒さんがたくさん在籍されています。

フルートは何歳から始められますか?

お子さんの場合、年齢というより体格が関係します。ヴァイオリンなどですと、お子さんの体格に合わせた楽器がありますが、フルートはありません。通常の楽器(ストレートの頭部管)なら身長145cmくらいだと演奏できそうです。もっと小さなお子様でしたら、頭部管を曲げて短く持てるU字管で演奏できそうです。当教室では小学校1年生から始めたお子様がたくさんいます。最近はプラスチック製の子供用フルートもありますので、2万円くらいで購入できるようになりました。

気になる楽器がいくつもあって決めかねています。

当教室では、色んな笛(=フルート)とミュージックベルが習えます。コースの制約はありません。ですからフルートを習っているけれど、時々、リコーダーやフラウト・トラヴェルソもレッスンするという生徒さんもおられます。習うと決めた楽器以外でも、興味のあるものには、どんどんチャレンジしてみてください!

フルート(リコーダー、トラヴェルソ)を持っていないのですが、体験レッスンは受けられますか?

はい、教室備品の楽器を使って体験レッスンを受けていただけます。体験レッスンでは無料で楽器を貸し出しています。どんな楽器か、まずは吹いてみてください。入会後もご自分の楽器を購入されるまでは備品をレンタル(有料)してお使いください。

決まった曜日や時間に通えないのですが?

当教室では、生徒様のご都合にあわせて予約していただいております。シフト制でお仕事をなさっている方でも、お休みに合わせて、毎月レッスン日を決めていただけるので、決まった曜日、時間を固定できなくても、安心して続けられます。

月謝制の方は前月に都合の良い日を相談していただきます。やむを得ずお休みされる場合でも、できる限り振替レッスンをしますので、月謝を無駄にせず学ぶことができます。

急に空き時間ができたときにレッスン予約できますか?

はい、可能です。教室のスケジュールに空き時間があれば、レッスンを受けていただけます。急に時間ができたときには電話かメールをください。(スケジュール表の修正のタイムラグが生じることがありますので、必ずメールか電話で確認お願いします。)

こどもの習い事でフルートを習えますか?

はい、お子様の習い事として、フルートのレッスンをおすすめしております。

身体が小さい小学生のお子様には、U字頭部管のフルートもありますので、小学1年生からレッスンを受付ております。はじめのうちは軽量なプラスチック製のフルートを使って、お子様の負担も減らすこともできます。

その他にも鍵盤ハーモニカ、リコーダー、オカリナのレッスンも受付ております。

またミルトス・フルート音楽教室のフルート講師は、長年、学校で中高生のフルート指導を続けています。また小学校での音楽授業、特別支援学級の音楽指導経験も豊かで、こどもの指導についてはベテランです。

出張レッスンはありますか?

はい、行っています。通う時間が取れないがレッスンしたい、家でレッスンを受けたい、等という方におすすめしております。お子様の習い事にも、ご父兄の送迎の負担がありません。

レッスン料の他に、出張料1回2,000円とと交通費実費を別途いただきます。

オンラインレッスンはありますか?

はい、オンラインレッスンしています。スマホやタブレット、パソコンがあれば、自宅や練習場所から、好きな時間にオンラインレッスンが受けられます。zoom、LINEのビデオ通話などで行います。(できれば、単一指向性マイク、USBマイクなどを使われると一層音質が良くなりレッスンに有効です)

ただし、楽器の貸出ができませんので、楽器をご用意の上、レッスンを受講なさってください。

楽器のレンタルはありますか?

川崎の音楽教室では、フルート、フラウト・トラヴェルソ、リコーダー、オカリナのレッスンを、楽器をお持ちでなくても体験できるように、貸出用楽器をご用意しております。

体験レッスンは無料で貸し出していますので手ぶらで受けられます。

その後、楽器を購入するまでの間、レンタルすることもできます。

<レンタル料金>

フルート、フラウト・トラヴェルソ…3か月で\5,000(延長可能)

子供用プラスチック製フルート…3か月で\5,000(延長不可)

リコーダー、オカリナ…3か月で\1,000(延長不可)

 

川崎で話題の当音楽教室では、お客様から寄せられるご質問や不明点、ご不安なことなどを丁寧にお答えしております。

なにか習い事を始める際には、ご不安なことや事前に気になる部分は必ずあるかと存じます。

川崎で人気を博している当音楽教室では、そういったものをできるだけ解消していただき、すっきりとしたお気持ちでレッスンを受けていただきたく、できる限りのご質問にお答えしております。

よくある質問をご参照いただくだけでなく、それだけでは解消できなかった疑問などございましたらお気軽にご相談ください。